有給インターンシップ(ホテル、カフェ、ショップ) Q&A
有給インターンシップに参加するにはどれくらいの英語力が必要ですか?
- 一般的に中級程度の英語力と言われています。ある程度の活動を期待しているのであれば、これくらいの英語力は必要ですし、あった方がいいでしょう、ただ、全ての派遣先が中級程度の英語力を必要としているわけではありません。英語を使用しなくても英語環境の中で活動できる仕事もあるからです。よってそういった職種や配置でも構わなければ、高い英語力がなくても参加できます。ただ、その場合でも過去の社会経験や志望動機などのやる気などが採用のポイントとなりますので、お気を付け下さい。以上の様に高い英語力がなくても参加できる場合もありますが、それでもやはり英語環境での活動となりますし、実践的な英語力を伸ばしたいのであれば、予めある程度の英語力は必要となります。また、BBIとしてもせっかくご参加頂くのであれば、英語力を付けてからのご参加をお薦めしています。1次インタビューにおいて英語学校への通学が必要と判断された場合には、お薦めの語学学校やその期間を提示させて頂きながら決定していければと思います。
給料はどの程度頂けるのでしょうか?
- このプログラムはあくまでもインターンシップのプログラムです。従って、給料を稼ぐことが目的ではありませんので、その点は最初に認識の上ご参加ください。給料額は派遣先によりますが、おおよそ時給13ドル〜19ドル支給されます。また、派遣先によっては、オーストラリアの年金スーパーアニュエーションの対応をしてくれるところもあり、良い待遇で対応して頂けるところがほとんどです。ホテルの場合は、赴任時〜給料の支給が行われますが、カフェなどの派遣先の場合、最初の数週間は無給の場合もあります。
語学学校の手配を無料でサポートしています。もちろんご相談、ご出発前のサポートも無料!
豪・NZ・米・英・加の人気の英語圏に特化したサポートをしていますので情報も濃く豊富!
信頼のおける現地校との強力ネットワーク、オーストラリアは現地サポートオフィス在り!
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 CHARI千駄ヶ谷3階-3
留学の準備
- 情報収集
- 両親・学校・会社への説明
- 航空券の手配
- 英語力の向上
- お金の準備、お金の持って行き方
- 公的手続きについて
- ユースホステル会員証(YHA)
- パソコンの持って行き方
- 持ち物、荷物の選択
- 自分で手配?エージェントに依頼?
- パスポートの申請
- 海外旅行傷害保険の手配
- 語学学校の選び方
- クレジットカードの準備
- 国際免許証の取得国際学生証の取得
- 歯の治療について
- 海外でも使えるウェブメールの取得
- ホームステイについて