
オーストラリアで一番知名度のある都市と言えるシドニー。世界で最も美しい都市のひとつであると言われるオーストラリア最大の都市で、また最古の都市でもあります。ニューサウスウェールズ州(NSW)の州都で、人口約400万人、オーストラリア南東部の海沿いにある港湾都市です。シドニーはオーストラリアの首都と誤解されがちですが、首都は“キャンベラ”で、シドニーではありません。首都ではありませんが、オーストラリア経済や文化の中心地で、また国際的な観光都市としても知られています。2000年にはシドニーオリンピックが開催され、世界中の注目を集めました。
留学
シドニーは留学先、またワーキングホリデー先としても人気があります。オーストラリアで一番多くの語学学校が集まっており、またシドニー大学をはじめオーストラリアのトップ大学のある教育都市としても知られています。大都市と自然の両方を満喫できるため、留学生には大変人気のある都市となっています。
ワーキングホリデー
シドニーはワーキングホリデーメーカーにとっても人気が高いです。オーストラリアの玄関口のため、まずシドニーに入り、シドニーを拠点として他都市へ観光したりする方が非常に多いです。ワーキングホリデーでは同一雇用主の下で最長6ヶ月働くことができますが、オーストラリア最大の都市のため働き口から言ってもシドニーは一番仕事を見つけやすい場所と言えます。
アルバイト
留学生やワーキングホリデーメーカーにとって、アルバイトはお小遣いを稼ぐ唯一の手段です。シドニーは日本からの観光客も多いため、観光ガイドなど観光業関連の仕事の需要は多数あります。日本食レストランも多くあり、ウェイター・ウェイトレスや厨房で働くことも可能です。現地の企業、レストランやカフェでも、英語力さえあれば働くことが可能です。
観光
シドニーには歴史的・近代建造物が多く、その中でもオペラハウスとハーバーブリッジは良く知られています。マンリーやボンダイといったビーチリゾートも市内中心部から30分以内のところにあり、サーフィンやスキューバダイビングなどのマリンスポーツも楽しめます。またシドニー近郊には、観光名所で世界遺産にも登録されている“ブルーマウンテン”があり、都会と自然が見事に融合している都市と言えます。
物価・家賃
シドニーの物価は、物価が安いと言われるオーストラリアの中では一番高いです。他都市と比べると10〜20%ほどの差があります。 家賃も他都市と比べると高くなり、他人と共同で暮らすユニットシェアやハウスシェアでは週A$100〜180程度、アパートで一人暮らしをする場合は最低でも週A$250以上します。
交通機関
シドニーは交通機関の充実している街で、市内、また郊外と市内を結ぶ交通も非常に便利です。主な交通機関は、電車(市中心部は地下鉄)とバスに加え、フェリーがあります。
気温
シドニーには四季がありますが、特に降雨量の多い時期などもなく、冬でも気温が極端に低くなることもほとんどないため、1年を通して過ごしやすい気候が続きます。
最低・最高/月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
最高気温 ( ℃ ) | 25.8 | 25.7 | 24.7 | 22.3 | 19.3 | 16.8 | 16.2 | 17.7 | 19.8 | 22.0 | 23.5 | 25.1 |
最低気温 ( ℃ ) | 18.6 | 18.7 | 17.5 | 14.6 | 11.5 | 9.2 | 8.0 | 8.9 | 11.0 | 13.5 | 15.5 | 17.5 |
日本との時差
10月〜3月:+2時間(サマータイム)
4月〜9月: +1時間